ラクエン通信

PSO2

C.T-ARTSの今後の予定

2022年4月22日 by falxraymouser

 こんにちは、お久しぶりな透火の日記更新です。
今回のご報告はタイトル通り「C.T-ARTS」というコンテンツについてです。

 以前から小説コンテンツとの連動を前提とした形で公開しているC.T-ARTSですが……この度、小説が企画の練り直しという名の凍結となり、C.T-ARTSも一度更新を中断する事になりました。

 ですが公開停止という訳ではなく、本家がPSO2-NGSへとパワーアップした事に伴う環境の変化や
プレイ画質の向上、そして一番の要素である「NGS顔」へのバージョンアップをする為に

「新規作成よりも公開済み既存キャラをNGSに対応させる」事にしました。

 ただ、小説企画の頓挫(血涙)やリアル状況……今後の推移を鑑みて
更新頻度は劇的に落ちると思います。

 理想としては月イチで1キャラ、というペースで行いたいですが……
果たしてリアルが許してくれるのか……本家のプレイ時間も減ってますしね……

 とりあえず、報告までに。
今後もC.T-ARTSをお楽しみ頂ければ幸いです。

2021/04/22(金)睦月透火より

カテゴリー: 透火-PCから タグ: PSO2, ファンタシースターオンライン2

透火さん。

2020年2月8日 by falxraymouser

一日付きっきりで色々教えてもらったんだけど、よくわかんなくて結局クリア出来ませんでした。

もうエキスパートは諦めるからいいよ。

と、言ったのですが、諦めきれない透火さんでした。

カテゴリー: セリス-携帯端末から タグ: PSO2

PSO2感謝祭2019 セリス編

2019年8月29日 by falxraymouser

公式コスプレイヤーさんとか、中の人とか暑さ尋常じゃなかったから、冷房が効いてるとは言え結構大変だったのではないでしょうか。

ご苦労様でした!

この最後の一枚は、保存して真ん中に自分のキャラを挟めて、行った気分を味わえばいいと思います。

当日貰ったケロロ軍曹のコードは透火さんにあげました。
ついでにピザーラも2個食べて、1個を透火さんにあげました。
喜んでもらえました。

カテゴリー: セリス-PCから タグ: 2019, PSO2, SEGA, 感謝祭

セリスが見るPSO2の未来

2019年5月27日 by falxraymouser

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。セリスです。

アメリカから、ババ抜きだか七並べだか知りませんが、大統領来てますね。本当に我が家の父と母は田舎者丸出しで、そんなもん7時のNHKニュースでいくらでも見れるじゃねーかとなるんですが、昨日の大相撲中継で家族喧嘩が起こりました 。

都内に出るわけでもないのに、そんなもん見て脳の無駄遣いをするくらいなら、私が実家暮らしをしないと買い物や冷蔵庫が成り立たず、何も喰わないでいないといけないという状況を改善する方に脳のリソースを割り当てたほうが健全だと思うんですがね。

さて、どうでもいい話はここまでにして、今回は「セリスが見るPSO2の未来」です。

私が未来のPSO2に夢を見るのは「ビッグデータ・ディープラーニング」この二つです。

一つ目。「ビッグデータ」とは、現在開発はログを集計してそのデータを公表していますが、そういうものではなく、成長の可視化。プレイヤースキルの可視化という意味です。

例えば、学習傾向分析が高い効果と因果関係の強い項目・活動とは?。プレイヤーの学習能力。サポートパートナーの学習能力を高めるためには?――プレイヤーの戦略立案に必要な、ゲームのプレイデータ。戦闘データ。装備品データ。使用武器傾向等々。プレイヤーのデータから自分の強みや改善点を分析し、可視化します。これによりプレイヤーは外部ツールや違法ツールに頼らずとも、自分の強みと弱みを知ることができます。

その 分析結果を基に「次のオススメ」を提示するレコメンド機能や、スキル状況に合わせて、改善が必要である課題を提示するアダプティブ機能を搭載し、プレイヤー全体の底上げを狙う機能の搭載となるわけです。

更に離脱予兆を事前に察知するRobotを搭載し、データ化。グラフ化することで、チームであれ、フレンドであれ、開発側であれ、離脱を防ぐ対策を講じることができます。(バケツの穴対策)

その結果、プレイヤーの行動から、ゲームスキルまで分析し可視化することにより、プレイヤーの行動や強みを把握したり、改善点をあぶり出すことができ、モチベーションの維持につながります。

Aクエスト終了率
B初回クエスト得点率
C全プレイヤー内平均得点率
D終了クエスト数
E未達クエスト数
F再受注率

日別プレイ時間
プレイしている時間とクエストの因果関係

日別ログイン状況
週別ログイン状況
ログイン間隔状況

二つ目の「 ディープラーニング 」。これはプレイヤーの戦闘の動きを学習し、従来以上に精度の高いサポートパートナーやフレンドパートナーを作成することができるようになる…という事です。フレンドパートナーだと、登録はコスチュームだけで、学習内容は自動更新にすれば、手間にならないし…

というわけで、簡単にこうなってほしいなと書いてみましたが、本当に細かいデータが見れるのは欲しいですよねー…。

カテゴリー: セリス-PCから タグ: PSO2, アクティブラーニング, サポートパートナー, ビッグデータ, フレンドパートナー

バグを抱えたまま

2019年2月2日 by falxraymouser

皆さん。おはようございます。こんにちは。こんばんは。
「偽透火」久々の登場です。
透火さんは今PSO2が忙しい状況らしいので、代打として私、偽透火が今回はペンを取ろうと思います。

さて、今回は、「バグ」についてです。最近PSO2で幾つかの不具合で大荒れしましたので、開発を擁護する気は毛頭ないのですが、ちょっと物を知らない方が非常に目立つので、ゲーム業界に片足を突っ込んだ経験もある「偽透火」が、ちょっとご説明したいと思います。

「何故ゲーム業界は、バグや不具合を抱えたままでもゲームの発売、稼働が許されるのか。」

 ビジネス系プログラマーの人や、他業種からすれば確かに異様な光景です。この風潮を文化と抜かすどっかのクリエイターもどうかと思いますが…

 通常、ソフトの製作工程で、仮に10日間でやらなければならない仕事があったとします。それを12日間でやったプログラマーに対して、リーダ-は、「よくやった」と言わなければいけないと思います。

 普通の仕事なら、決められた期日に終えるのが優秀かもしれませんが、開発の場合は不確定要素が多くて、なかなか予測しきれないものです。

 プログラミングにかかる時間だけでなく、ハードウェアの具合が悪くなったり、ネットワークの不調のための仕事の遅れは往々にあります。 

 そのような不確定要素とミスを犯す確率と客観視して予測できるケースを立てられる人は、おそらく100人に1人もいないと言われています。 ほとんどのケースが希望的観測が強すぎて、予期しなかった溝にハマってしまうものです。

 ビジネス系プログラムは昔からだいたい3割ほど余裕をもってスケジューリングするように指導、調整する。と言われています。 
 つまり、与えられた開発期間が12ヶ月なら、9ヶ月で完成するように計算して、3ヶ月を確認に充てるように…と、考えるわけです。 

 最近、ゲーム業界では製作チームの人数の増加という難しい要因があります。80年代~90年代前半位までは3人~10人くらいでひとつのゲームを作りました。

 今は15人から20人、大きなチームや看板タイトルなら50人、100人、外部会社とも組むと500人とかそれ以上の例もあります。 

 人が多くなればなるほどプロジェクト・リーダー(責任者)はスケジュールや予算の予測が難しくなります。 規模が大きくなればプロジェクト・リーダーがみんなを見ることができなくなり、間に誰かが入ることになって、ロスが出てきます。 時には伝言ゲームみたいに、バナナがイチゴになったりもします。つまり、ここにも不確定要素が増えていくわけです。 ですので、もともと小さいチームでしか管理経験がない人がプロジェクト・リーダーをやると、なかなかうまくいきません。 大所帯のマネジメントになれている人がヘッドについてやれば、様々な予測がつくはずです。 

 当然それ以外にも、ゲームの思い入れを継続し、チームを長期間リードしていくエネルギーも求められます。 

 昔はまだしも、最近は大所帯ですので50人100人にも及ぶ人を1年間(以上)継続的に、かつ方向性を持って引っ張っていける人というのは、確率的にいっても少なくなるでしょう。 

 ところが現在はそういった環境が主流になってきています。そんな事情もあって、スケジュールの遅れが表面化してきているのです。当然スケジュールが遅れると、予算も掛かりますし、クオリティにも影響は現れます。

 最近はお金や納期までの時間が無いからという理由で厳密なデバッグをしないケースも非常に多いです。

 致命的なバグが出たらデバッグに掛かる費用以上に金がふっとぶことを営業や経理も理解していないですし、人命に関わる、人体に有害、社会的な被害が甚大、ゲーム機やデーターに100%致命傷を与える、プレイヤーの腕に関係なく100%確実にフリーズ、データー破損する。というものでもなければ回収は無い。という常識すらまかり通るのがゲーム業界の怖さですし、原因がソフト側にあるとしても、それはどのくらい発生してるかという問題もあるでしょうし、バグが含まれたまま出荷され、会社の規模にもよりますが、回収交換対応が遅れる多くのケースはこれが理由です。 

 検品などの「確認作業」は売上をアップさせる作業ではないですし、売上アップの前にコスト削減のほうが急務というのが現在の風潮です。 

 一番人材がそろって条件も良かったプロジェクトの前提で計画を立てる。しかし常に規模が大きくなるので、人材がそろわない。時間も足りない。企画が決まらない。だから失敗し、不具合を抱えたまま作品が世に出る。取り繕うことに成功したモノは良ゲー、失敗すると糞ゲー。こう考えるとゲーム業界は本当に怖い世界です。どっちにころんでも泣きを見るのは小売と消費者です。

 確かに狙った内容のものを狙った時期に出せれば、競争相手も少なくなるでしょう。クオリティが下がってでも早く作ったほうが、ビジネスとしては安全だと思います。 

 スケジュール、クオリティ、コストのうち、すべてを満足がいくように作るのは無理ですから、コストとスケジュールを優先するのなら、もう少しゆとりのあるスケジュールを組んでいただければと思います。 

 と、いう訳で、バグを抱えたままでもゲームが販売される理由は、

1、納期と予算が最優先のため
2、プロジェクト・リーダー(責任者)
のスキルの問題

と考えられます。
でも世の中。例えば、エアコンやカーナビが動かない不具合を抱えていたって、売れるクルマがあるんですが、どうしてそれは許されるのでしょう?

カテゴリー: 偽透火-PCから タグ: PSO2, バグ, ファンタシースターオンライン2, 不具合

年の瀬ですね。

2018年12月24日 by falxraymouser

皆さん。おはようございます。こんにちは。こんばんは。セリスです。
せりすけフリークでも書きましたが、なんとこんな時期に喉の痛みだけでなく、右奥歯が虫歯と言う悲劇に苦しめられております。
被せ物の中から虫歯になった感じで、虫歯は土台まで行ってしまったらしく、時間もかかりそうです。
そして喉が痛いので、喉スプレーとはちみつ飴が必需品と言う状態です。

さて、PSO2ですが、
・レベル90解放
・オメガマスカレーダ
・★15追加
・新ボス「仮面」

と来てますが、どうでしょうか。
レベル90解放は現在ジャパンマネーパワーと、これまで貯めていた「経験値15000」1,000個以上と、「経験値100万」36個をつぎ込んだ結果、現在ヒーローだけですが、89まで来ました。ジャパンマネーパワーで経験値ブーストをつけないとかなり厳しそうです。戦闘が一番時間がかかるからなぁ…。
で、世間で話題のオメガマスカレーダですが、

色々と面倒くさそうなので、とりあえず10位で辞めておきました。ドロップは渋いしその癖攻撃はメンドクサイし…でもヒーローキューブ手に入るから、デモニ剣+35狙うなら時々やった方がいいのかなぁ…。

で、武器の★15ですが、現状

という感じですので、デモニ剣が+35になった時に身の振り方を考えようと思います。

で、仮面なんだけど、酷いね。あれ。
何が酷いって、視認性が悪くて移動できる場所と出来ない場所が把握しにくいという点。これの何が問題かと言うと、あのボケ、プレイヤーが移動できない位置から攻撃仕掛け続けたり、プレイヤーに背を向けてあさっての方向に攻撃したりと挙動が舐め腐ってるんで、すっげぇイライラします。
あの仕様にゴーサインを出した奴に、許せない気持ちになってきました。

・鉄拳7FR
すげぇ高確率で右パンチが効かない呪いにかかり、エスカレーター式に豪鬼が
魔拳→名人まで落ちました。というか、本当にあのゲームの段位の仕組み謎。まだ1.2試合しかしてないのに降格戦が発生する事があったりして、イマイチはっきりしません。バーチャみたいに視認できるゲージがあれば、まだ諦めが付くんですけどね。
あ。2月のバージョンアップですが、思う事あって新規カードでやります。勝率や、段位(繰り上げシステムとかいう要らんシステムのせいでサブキャラの段位が高い。)の事もありますが、ギース専用カードを作ろうと考えてまして。が、そもそもの壁バウンドの攻防に乗り遅れたら、最初からやりません。(笑)

・せりすけフリーク
年内のアップは26日が最後です。タイトルは「マルちゃんdeグー!!!」という、戌年だからで「Qちゃん」で始まって、年末最後。一杯のかけそばと、寒いこの時期に恋しいから、 「マルちゃんdeグー!!!」 という、ダジャレと共に時代に乗った発想で始まり、ダジャレと季節に乗った発想で終わりました。
来年もしょっぱなからしょっぱいタイトルになると思うので、年末年始は気合い一発と言う感じですね。
しかし新年一回目の時は第66回だったのに、気が付いたら今年一年で第146回。
合計80本ですよ。まぁ、一回の更新で2タイトル3タイトル出した時もあったのですが、80本も紹介してるんですね…。
バカゲー、名作、クソゲーとバランスよく整ってるかな…と、チョイスが心配になると、2本3本ってダブルヘッダーやっちゃうんですけどね。

・仕事
仕事についてですが、結局今年は仕事が決まらないまま終わりました。
正確には、出向先が決まらないから待機の状態。
私のやってる仕事は、PMS(プロジェクト・マネジメント・サポート)と言うのが通称らしく、お問い合わせの一次受けとか、障害一次切り分けとか、議事録作成とか、予算管理とか、スケジュール管理とか、まぁ色々とあるんですが、全方位から襲い掛かってくるので、コミニュケーション能力よりも下準備とか、先を読む能力の方が大事かもしれませんね。
渋谷の会社に勤めていた時の上司に今更PMSの心得を聴くのもなぁ…というのがあるので、ちょっと書籍でも探して勉三さんやります。
というのも、PMSの道を究めたら?と勧めたのは、内定を出してくれた会社なのですよ。私の中ではこれまでの仕事を活かした仕事がしたいというのが基本絶対条件としてあるので。で、ああだこうだと面接○時間!たっぷり話して、納得の内定を頂き、これを書いている明日、面接に行ってきます。めでたく決まれば正月終って少ししたら社会人復帰です。
裏方として。架け橋として。お客様と会社を繋ぐ人になりたいです。

カテゴリー: セリス-PCから タグ: PSO2, ★15, オメガ・マスカレーダ, 仕事, 仮面, 鉄拳7fr

久々にPSO2の話

2018年12月10日 by falxraymouser

10億メセタまで貯まりました。これで安心してヒゲと小娘に能力付けを挑むことが出来るはずです…。

10億メセタを貯めるコツですが、スクラッチ品を『微妙な値段』で売る事ですね。例えば1万メセタで売りたい物を、少し下げて8999メセタになるようにするとか。

クライアントオーダーとかもあるけれど、一番はやっぱりそれだろうなぁ。

カテゴリー: セリス-PCから タグ: PSO2

無理な物は無理と諦めてます。

2018年7月29日 by falxraymouser

①スマートフォンの機種が変わりました。

この画面が出るようになったんで、急遽ドコモショップに駆け込んで機種変更しました。
[XPERIA XZ2 Premium SO-04K]です。

とりあえずコナミのe-PASSは認識しましたが、バナパスとAimeが認識されてくれません。
ってバナパスのサイト見たら、1.2年前から仕事放棄してるやん。
新規受付するんだからQRコード表示して読み取って貰えばいいだけなんじゃないの?
もー。ただでさえカードのデータがひっちゃかめっちゃかになったり、
カードケース持ち歩いたりして挙句無くす原因になるから、ネシカも含めて
携帯端末に全部対応させてよー。

 

②最近の鉄拳7FR事情

[名人→餓狼→名人→餓狼]の行き来を繰り返していましたが

793戦 342勝451敗(勝率:43.13%)猛虎

となりました。(2018/07/27 (金) 11:33)
その直後に同じ人(名人)からリベンジマッチ受けて、暴れられて負けました。

 

③最近のバーチャファイター5FS事情

晶:名人
ジャッキー:錬士
影丸:強者

です。狩りたい方はご一報を…

 

④最近のジャラステ事情

レベル78になりました。
現状…

・メイン

・控え

・スナックとジャラ

 

⑤最近のPSO2事情

ジュティスラーミナ欲しい…もう一本拾うのが先か、
ヒーローキューブで貰うのが先か。

あとはこの写真の状況です。

 

⑥今後の「せりすけフリーク」

そろそろ攻略コンテンツをまた…と考えております。
が、時の楽園に置いて、需要がありそうなタイトルがあるかどうか…
…と、言われると。

紹介予定のゲームですが、もうちょっと家庭用ハードの方を紹介してから、
アーケードに戻る予定です。

カテゴリー: セリス-PCから タグ: docomo, PSO2, SO-04K, VF5FS, XPERIA, ジャラステ, ジュティスラーミナ, スナックワールド, 機種変更, 豪鬼, 鉄拳7fr

来たか・・・!!(ガタッ

2018年5月23日 by falxraymouser

はい、ついこの前Nintendo Swichの購入報告を上げた透火です。

連チャンの報告となりますが・・・きました(何がよ?
コレです↓

ファンタシースターシリーズ30周年記念 PSO2特製フレーム切手セット
完全受注生産制の限定アイテムなので持ってる人は希少種です!(大げさw


投稿日の前日、発送メールと現品の到着が分かって眠い目擦っての投稿でしゅ・・・(ρw-).。o○
今日はメンテ日なのでメンテ明けにでも早速、同梱のアイテムコードを試そうと思います。

内容はロビーアクションとルームグッズが1つずつ・・・
ルームグッズは30周年記念ポスター、ロビーアクションは「アリサポーズ」というヤツで、ボタンでポーズが切り替わるファッション向きのロビアクなのです。
適用したら早速、似合うファッションも集めないと!(またメセタが減る

※せりすけツッコミ
5億5000万メセタを貯蓄してる私に敵うまい。ふははははははははっ!

カテゴリー: 透火-PCから タグ: PSO2, ロビアク, 記念品

透火、Switchを買う。

2018年5月12日 by falxraymouser

はい、かなり久々の私からです。(´-ω-`)

ええそりゃもうコレでもかってまた忙しくなる前に相方の要望くらい叶えなきゃと思いまして
( ̄▽ ̄;)

で、何が話題かって言うとやっぱりコレ。

間違う事なき話題のゲーム機、Nintendo Switchでござる。
はい、買いましたもちろんアレのためw

何ってほら、コラボあるじゃないですか
「ゼルダの伝説 ブレスオブワイルド」と!
コラボアイテムは髪型、武器迷彩、服、そしてアクセサリー1種と控えめながら
髪型とアクセサリーは最初から2個ぶん、つまり即全キャラ適用可能!
アクセサリーはもちろん「ハイリアの盾」、
服は男性用・女性用それぞれ1着、
そして武器迷彩はあの「マスターソード」!

入手方法はswitchからのログイン中に各難易度のクエスト(おすすめはフリーフィールド)を規定回数クリアするだけ。
最速は難易度スーパーハードをたった4回で全部取れちゃいます♪
ちなみにニンテンドーアカウントを取らないとゲームがダウンロードできないですが、アカウント紐付け等はないのでswitch持ってない人でも条件達成してアイテム取る間だけ本体借りれれば貰えちゃいます(マジです)。
ただし、本体の貸し借りはちゃんと信用できる間柄の人だけにしましょうね?( ̄▽ ̄;)

以上、報告であります!
あと、このコラボで昔風のリンクが再現出来るようになりました(服はついこの前新規で来たのが使えそうなので)。
完成したらまたココで挙げようかなと思ってマス。

ではでは、ではではでは!(^_^)/

カテゴリー: 透火-携帯端末から タグ: Nintendo Swich, PSO2, コラボ, ゼルダの伝説 ブレスオブファイア, リンク
1 2 次へ »

ラクエン通信

楽園の住人から、閲覧してくれている皆様へのメッセージ。
日記スタイルになっていますので、住人がそれぞれ随時更新していきます。

時の楽園に戻る

カテゴリー

最近の投稿

  • ワールドヒーローズパーフェクト30周年記念大会 2025年5月6日
  • 2年位開いちゃった。 2025年1月3日
  • C.T-ARTSの今後の予定 2022年4月22日
  • 村社会 2022年4月16日
  • ご報告 2022年4月10日

Copyright © 2025 ラクエン通信.

Omega WordPress Theme by ThemeHall