美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦

意外と丁寧に作られたシステム周り。

ゲームタイトル メーカー ハード 発売日
美少女戦士セーラームーンS
場外乱闘!? 主役争奪戦
エンジェル
アークシステムワークス
TNS
スーパーファミコン 1994年12月16日

自称美少女戦士アニメは見てませんでしたが、当時ドラゴンボールと2TOPだったのは確か。

タイトル オプション プレイヤーセレクト

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。セリスです。

二度目の緊急事態宣言。穴ぼこだらけの内容にひっくり返ってます。
何か色々と憤りを感じますねぇ…。

さて、今回はこちら。『美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦』

少女漫画及びアニメ『美少女戦士セーラームーン』の初の格闘ゲームで、主役の座をかけてセーラー戦士同士で勝負するというストーリーとなっております。
基幹の部分の評価が高く、丁寧なシステムと絶妙な対戦バランスを有する良質格闘ゲームと言う方も多い作品です。


基幹の部分について

ゲーム画面1 ゲーム画面2 ゲーム画面3

8方向レバーの4ボタン。弱と強のパンチとキックが二つずつです。その上で…

ゲーム画面4 ゲーム画面5 ゲーム画面6

操作方法には「マニュアル」と「オート」があります。「オート」は写真の通り、「LかRを押したまま任意のボタン」を押す事で3枚目のように必殺技が出せます。(オートにするとマニュアル時でのコマンドを入力しても必殺技は使えない。)

ゲーム画面7 ゲーム画面8 ゲーム画面9

更に先ほどの画面でセレクトを押すとこのような、パラメータ振り分け画面になります。初期状態ではどの能力値も0で、各能力は最高で5ポイントまで振り分けられます。ポイントは選択したゲームモードや難易度によって違い、10~20となっています。攻撃・必殺技・防御・体力は1上げるごとに約1.08倍に強化されて、おちゃめは1上げるごとに約10%の確率で行動をミスして照れ笑いする(対戦時におけるハンデ設定)。振り分けると3枚目の写真のように、パラメーターが変わった状態で始められます。
他に基幹のシステムとしては、「通常技(空中時は除く)が全てキャンセル可能」「バックステップは無敵だが着地時に隙がある」「体力が約20%になるか、残りカウントが9以下になると超必殺技が使える」等がある。


実際にプレイをしてみての感想

ゲーム画面10 ゲーム画面11 ゲーム画面12

ゲーム画面13 ゲーム画面14 ゲーム画面15

ゲーム画面16 ゲーム画面17 ゲーム画面18

全キャラクターに明確な長所と短所を用意してバランスを取っている形なので「この技さえ連発していればいい」ということもなく、詰みの組み合わせもありません。極端な話、知識や経験がない人同士でもキャラクターの相性に左右されずに好きなキャラクターで対戦を楽しめるようになってます。
更に全キャラクター飛び道具持ちであるため、飛び道具の性能に一工夫がされており、弾の高低差や軌道がかなり違う調整になっているので、必殺技の打ち合いになることも殆どありません。そして飛び道具を中途半端な間合いで撃つとガードキャンセルシステムがあるので反撃されかねません。更に気軽に飛び込むことはできず、ジャンプ攻撃をガードさせてもガードキャンセルで対応されますし、バックステップがあるので起き攻め回避、攻撃回避後に反撃、空中必殺技でキャンセルするといった攻守両面に渡って戦略性が高まっているのが素晴らしいです。


まとめ

ゲーム画面19 ゲーム画面20 ゲーム画面21

CPU戦が強く実戦練習がしにくいのですが、きちんと原作要素を取り入れて、地味ながらも練りこまれたシステムによって、格ゲーの素人も気軽に遊べるだけでなく格ゲーの玄人も納得する出来になっています。
94年のスーパーファミコンで考えると、かなりの及第点ではないでしょうか。
まぁ、STORYの演出や、エンディングがムーン使用の上で特定条件を満たしていないとスタッフロールが無いとかありますが、
見た目とは裏腹のギャップに驚かされるゲームだと思います。

それでは今日はこの辺で。ではでは~。


戻る

ページトップ