ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説

物量に負けたのか、かなりのバグが見受けられると共に、未調整の部分も多いです。

タイトル タイトル 開幕

ゲームタイトル メーカー ハード 発売日
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 バンダイ / トーセ / D&D スーパーファミコン 1992年1月25日

ついにRPG化

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。セリスです。

国会議員の方がコロナの亜種で亡くなられた…これで少しは真剣に向かい合うのでしょうか?

さて、家庭用。今回はこちら。『ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説』

人気漫画ドラゴンボールをRPGにしたもので、ラディッツ襲来から、ナメック星編までが舞台となっております。
基本の戦闘部分はこれ迄のドラゴンボールシリーズのようにカードバトル方式となっています。
ですが、RPGなので、移動の部分はカードではなく一般的なRPG方式での移動となっております。


では実際にプレイしてみましょう!

フィールド カメハウス ステータス

戦闘1 戦闘2 戦闘3

オープニングデモが終わると、いきなりこんな風にフィールドに放り出されるので、まずはカメハウスに入りましょう。
この時ブルマに話しかけるとドラゴンレーダーが手に入りますが、地球ではドラゴンボール集めは発生しないので、無視しちゃってください。

で、とりあえずまずはカメハウスから北西の大きな島に移動するわけですが、徒歩・飛行・高速飛行の三つの方法があります。徒歩は遅く、海や川や丘を登れないので、飛行か高速飛行したいところですが、空を飛ぶと敵に気付かれる確率がグっと上昇し、特にナメック星に入ってからはエンカウント率が異常に高く、低速で飛ぶか歩いた方が速かったりするという厳しい現実が子供をへこませてくれます。

序盤から終盤までザコ敵の戦闘BGMは同じで、ラストのフリーザを除いてボスBGMも全員同じです。
効果音は初にしては結構出来もよいのです。ただ、地球編ではファミリーコンピュータの『強襲!サイヤ人』と比べると、サイバイマンの色違いしかザコ敵が出ないのは寂しい所です。
ナメック星になると『激神フリーザ!!』と比べ若干多いような気もしますが、致し方ない所でしょうか。いずれにしても地球編はもうちょっとザコ敵の種類が欲しかったですね。

そしてこのゲームは一番時間を食う戦闘のテンポがちょっと悪いです。一回の攻撃に殴り合いからぶっ飛ばしといったアニメーションが入り、アニメも、少々もっさりしています。


まずはミスターポポを探そう

ポポの家 ポポの家 ポポの家

マップ マップ マップ

「ミスターポポならコレくらい速攻でぶっ飛ばせよ」というツッコミは置いておいて、ここで「ゴハンカード」を手に入れないと、ラディッツに勝てません。

マップを回っていればやがてラディッツと宇宙船が見つかり、そして近くに洞窟が見つかるでしょう。
ちなみにラディッツの近くにはお助けカードを購入するためのお金がもらえたり、KIを挙げる事が出来る「修行場」があり、また、洞窟の近くには無料の回復所と、お助けカードのショップ(以降カード売り場)があります。

で、洞窟に入るわけなのですが、「武空術カード」ではいっぱしに空飛んで入り口に戻れるのに、洞窟の中は徒歩しか使えません。基本的にお使いイベントの拠点や通過するだけが大半なので、テレビアニメでよくあった引き延ばし感をゲームの中でも味わうことが出来ます。

「なんとしたことだ。」

また、洞窟内のトラップに、岩の穴からガスが出たり、転がってくる岩に轢かれてダメージを食らうシーンがあったりするのも、若干原作の雰囲気に合わず、当時の子供たちも首をかしげてみていました。

会話 会話 戦闘

戦闘 戦闘 会話

待ちきれなかったのか、洞窟の奥にラディッツが居ます。とりあえずぶっ飛ばしてみると、なんと偽物。残念。で、地上に出ると、ラディッツとの決戦に入ります。

ステータス 会話 会話

実はこれ、ゴクウとピッコロのレベルが4になるとザコ敵が一切出てこなくなり、その状態で「ゴハンカード」を持っていると、ラディッツの方からやってきます。

つまり、ラディッツがやってくるフラグが立つ前に、修行場でカードを購入するためのクレジットをめいいっぱい稼いで、カード売り場で「かみさまカード(最重要)」や「ブルマカード(重要)」を大量購入しておく必要があります。

ゴハン はがいじめ 体力が減ったら

かみさま パワーアップ レベルアップ

戦闘が始まったら、まずは「じいちゃんカード」で動きを止めて「ゴハンカード」を使います。そうする事で次のターンでゴクウのコマンド選択で「すてみ」が選べます。すてみを発動させると写真上段二枚目のようになり、ラディッツの動きが止められるかわりに、ゴクウのターンが来るごとに若干のダメージを受けます。ゴクウの体力が5以下になったら「かみさまカード」を使うと、ゴクウがレベルアップします。最終的にゴクウの戦闘力が1万超えればOKです。「まかんこうさっぽう」を当ててさっさと戦闘を終わらせましょう。尚、ゴクウが死ぬとゲームオーバーなので、体力が微妙なときは「ブルマカード」で調整してください。(ゴクウがラディッツを羽交い絞めにしている間Xボタンを押す事でそのターンの参加人数を固定する事が出来ます。)

コマンド 撃破 ベジータ


で、その行為が何を意味するのかと言うと…

修行 修行 合流

ラディッツ戦でゴクウのレベルを十分に上げておけば、界王様の修業が速攻で終わりますので、ナッパとベジータが襲来したと同じタイミングでゴクウが到着します。そうしたら、下段の写真を頼りに仲間を加えたらザコ敵でレベルを上げて、修行場でお助けカードのクレジットを稼いで、お助けカードを購入しておきましょう。(ある程度のカードはマップをくまなく探せば手に入ります。)

クリリン ヤムチャ テンシンハンとチャオズ


準備が出来たらナッパとベジータのもとへ!

ステータス ナッパとベジータ ナッパ

写真一枚目のステータスになると、戦闘が発生しなくなるので、それが合図です。
ナッパとベジータの所に行きましょう。
最初にサイバイマンとの戦闘が発生しますが、ゴクウで界のカードで全体攻撃をして、ヤムチャを戦闘に参加させなければ余裕でしょう。

で、ナッパ戦が終わると、ナッパの最後の悪あがきでピッコロが倒され、ゴクウとベジータの一騎打ちです。


決戦!ベジータ!

ベジータ 戦闘 かいおうけん

まぁ、ベジータの戦闘力を上回っていますので、楽勝でしょう。5倍くらいの界王拳も普通に使います。(笑)
一応ゴハンたちが駆けつけるわけですが、場所がちょっと判り難いので注意してください。あとピッコロが居なくなったので普通に戦闘が発生しますので、そこも注意。


ここ迄で準備がしっかりできたかどうかで、ナメック星の難易度が変わります。

退散 サイヤ人編終了 ナメック星

カードを大量購入及び、クレジットを大量に持った状態でベジータ戦を終わらせ、ナメック星編に行くようにしましょう。
こちらの戦闘力が1万も行かないうちにキュイとドドリアと戦わされます。うかつにベジータカードなど強力なカードを使ったり、ドラゴンボールを手に入れた状態でセーブしたりすると、一歩間違えれば詰みます。

この時点で、なんなんだこの極端な難易度はと突っ込みたくなるのですが、更にゴクウが重力修行を行っている最中はクレジットは一切稼げないですし、逆に重力修業シナリオで下手にセーブしていると悟飯達を鍛える暇がなくなり、今度はザーボンやギニュー特戦隊で詰んでしまいます。

まぁファミコン版同様に入念にレベルを上げて、カードの物量で物を言わせれば安定で勝てますが、レベル上げがしんどい…いずれにせよ慎重な行動がカギを握りますので、地球での準備をしっかりと行っておきましょう。


せりすけさんの感想

うーん…と若干コメントに迷うのは事実なのですが、確かにあえて触れていないバグや、全体的なゲームバランス等の問題。中には裏技的存在のバグ(ナメック星で「ヤジロベーカード」が使える。ピッコロの修行で「ベジータカード」を使うと界王星まで駆けつけてくる。など)もあったり、その上で原作を彷彿とさせる敵との戦闘力のバランス。

人は選ぶかもしれませんね。大人になった今改めてプレイしても、やっぱりナメック星からは本当にキツイので、地球での準備が本当に大事です。

今もし初めてプレイをするのなら、事前に攻略サイトなどである程度下調べをしてからプレイをすることをお勧めします。

それでは今日はこの辺で。ではでは~。


戻る

ページトップ