LAST BRONX -東京番外地-

当時のポリゴン格闘ゲームでは、かなりのダークな世界観

タイトル1 タイトル2 タイトル3

ゲームタイトル メーカー 使用基板 発売日(稼働日/配信日)
LAST BRONX -東京番外地- セガ MODEL2B 1996年5月

セガの武器格闘といえばゴールデンアックスを除くとコレ。

ゲーム画面 ゲーム画面 ゲーム画面

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。セリスです。

マスク会食とか出来もしないことをルールにするのは良くないですね。
採算の問題もあると思いますが、国が税金使ってやる事なのに、複数人での旅行や会食を推進する動きは、感染拡大を考慮した上ではあまりにも愚策だと思います。

さて、今回はコチラ。『LAST BRONX -東京番外地-』

当時バーチャファイター…当時だと…3が何時出るか全国でやきもきしてた頃ですかね。(バーチャ3は9月リリース)
セガの社内の当時所属していた赤田義郎プロデューサーはじめ何人かが、「バーチャがあの路線なら、こういう方向があってもいいのではないか?」という所から始まったそうです。
当時は「バーチャ2(2.1)」「ファイティングバイパーズ」「バーチャロン」と矢継ぎ早にリリースされていました。私は当時50円也100円也握りしめてバーチャ2をやっていたハズで、
そんな中でこのゲームが出た時は、「また地味なゲームが出たなぁ…」と思ったものです。
実際アーケードではそんなにインカムは振るわず、のちにサターン版をワゴンで買って楽しんでいました。


簡単にゲーム紹介

ゲーム画面 ゲーム画面 ゲーム画面

8方向レバーのPKGの3ボタン。ストリートギャング同士の抗争で、東京で行われる覇権を賭けた闇試合という、以前紹介した龍虎の拳のようなダーク路線です。舞台が東京ということもあり、実際の風景をモデルにしたステージも出ますし、写真だとちょっと判り難いですが「ゲーム内広告」のハシリとして、先駆けとも言える作品だったりもします。

この作品の目玉システムは「アタックキャンセル」
技の攻撃判定が出る前にガードボタンを入力することで、動作を中断しニュートラル状態に戻す事が出来ます。なので、昨今の格闘ゲームまでとはいかないですが、連続技の幅や、対戦での試合展開のメリハリの付け方は非常に大きいです。
そしてアタックキャンセル後に最速で出した技は、通常よりも1フレームだけ攻撃判定の発生が速くなるので、空中コンボに利用することで通常は繋がらない技が繋がったりもします。
もう一つ。3ボタン同時押しで前転が出せます。前転中は上段・中段攻撃のほぼ全てと、投げをかわしながら接近できるようになってますが、下段攻撃には弱く、どんな技を当てられてもダウンを取られてしまいます。更に前転終わり際には一瞬無防備になる上、前転した側が投げを出した場合には威力が通常時よりも低くなるデメリットがあります。


問題点

ゲーム画面 ゲーム画面 ゲーム画面

まずCPU戦がレベル最低にしてもかなり強いので、まともに戦うと勝つのはかなり困難です。よって、対戦の練習とはなりにくいと思います。(サターン版は若干調整されたけどモーション削られていたりするので…)
次にその対戦なのですが、上位と下位の差があからさまな状態。と言うのもお手軽な永久まがいの連携があったり、様々な武器を登場させているのに武器の概念が攻撃の射程の差くらいしかなく、性質が今一つ活かされていない癖にキャラの体格の差や、技や移動の速度とかに関しては露骨なので、キャラによっては修羅の道と言うか苦行…。
そんな感じで、CPU戦を全キャラクリアする事でキャラクター選択画面で隠しコマンド入力でラスボスが使えても使える前に撤去されるという店が殆どでした。(ちなみにラスボスは相当強いです。特にコマンド投げと、Pの出が早いので…)


まとめ

ゲーム画面 ゲーム画面 ゲーム画面

実は声優がかなり豪華。(矢尾一樹さん、冨永みーなさん、若本規夫さん、井上喜久子さん等)
また「キャラ選択時にスタートボタンを13回押してから決定」する事で、冷凍マグロとかトウモロコシとかハリセンに変わります。それを振り回して相手を叩きのめす様はとてもシュールだったりとするんですが、結局は武器を持ったバーチャファイターで止まってしまったのが非常に残念です。
ま、今だったら期間限定のレトロ稼働で動かすには問題はないと思います。大抵の店はバーチャ2(2.1)だと思いますが、もし基板を見かけたら候補に入れてもいいと思います。


ゲーム設定

ゲーム設定

[MATCH POINT]をCPU戦対戦それぞれ3本にしてください。
あと、デフォルトで選択できる8人全員をクリア(ランキングにネームエントリー)してから
キャラ選択時にレバーで右右左左上下上下でラスボスが使えるようになりますので、稼働の際にポップ作ってください。

全キャラ技表はコチラと、コチラです。

それでは今回はこの辺で。
ではでは。ではではでは~(^-^)/~


戻る

ページトップ