ニンジャマスターズ 覇王忍法帖

純粋な忍者は3人だけですが、そんなツッコミは無粋です。

タイトル1 タイトル2 タイトル3

ゲームタイトル メーカー 使用基板 発売日(稼働日/配信日)
ニンジャマスターズ 覇王忍法帖 SNK / ADK MVS 1996年5月

ワールドヒーローズのようなお祭りテイストと違う、かなり硬派な世界観です。

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。セリスです。

ゲーム業界ですと、SEGAのAM事業売却より、CAPCOMのサイバー攻撃に戦慄が走ったような感じがあります。
36万件の情報がやられたようですが…身代金の支払いに断固応じなかったCAPCOMを、私達ゲーマーは支持します。

さて前フリはこの辺に。今回紹介いたしますのは、コチラです。『ニンジャマスターズ 覇王忍法帖』

ADKの実質最後の対戦格闘で、長らく移植にもアーケードにも恵まれませんでしたが、PS2ソフト『ADK魂(2008年発売)』を皮切りにアーケードでも再評価され、レトロ対戦台や4本用筐体などで稼働する店舗も増えてきた作品です。
当時は「KOF96」や「ストリートファイターZERO2」に埋もれてしまっていたので、当時は私も見聞きするレベル。メジャーになってからちょっと嗜むようになりましたが、CPU戦を少し程度。対戦は全くやってない…というのが現実です。ですが、この当時の時代に反した、かなりダークな路線の世界観は私を虜にするには十分で、このせりフリで紹介をしようと思いました。

遊び方説明1 遊び方説明2 遊び方説明3

遊び方説明4 遊び方説明5 キャラクターセレクト

操作は写真の通りです。6ボタンパネルで稼働させる際はスト2配列を推奨します。
キャラクターは10人。隠しコマンドで中ボスとラスボスが使えて、合計12人です。


中間の作品。

ゲーム画面1 ゲーム画面2 ゲーム画面3

素手による攻撃も考慮され、武器の有無で攻撃の性能が変わるのが特徴です。画面下部の「超力ゲージ」がMAX状態になった時にABCの同時押しで「真息吹」(KOFで言う気力解放)が発動し、攻撃力アップの他、全ての技が使用可能となります。
「サムライスピリッツシリーズ」と違い、素手と武器の両状態でのコンボやそれぞれの攻撃に専用の必殺技が用意されているので、素手と武器の切り替えのタイミングは結構重要です。
連続入力技の「瞬殺烈火」、上位版の「真必殺技」「超力必殺」「真超力」。ボタンの連続入力による「NINJAコンボ」と、簡易入力版の特別派生「闇コンボ」などが存在。
私ここで挫折したんですが(笑)、普通に遊ぶ分には好きに選べばいいと思います(という丸投げレビュー(笑))。とは言え、コマンド入力は少々シビアですし、方々の大会動画を見ればわかる通り、最終的には即死コンボの詰りあいとなってしまうので、世紀末ゲーとなっているのが現実です。
しかし裏を返せば格闘ゲーム黎明期の頃(一撃のダメージが重い)と、2020年前後からの(コンボ重視)競技性丁度中間に位置するとも言えます。よって「追い込まれても逆転要素がある」だとか、「ラッシュやゲージ技の駆け引き」何かもこのゲームの重要なポイントと言えるでしょう。

ゲーム画面4 ゲーム画面5 ゲーム画面6


ストイックな演出と調整。渋めの世界観が評価の軸となると思います。

ゲーム画面7 ゲーム画面8 ゲーム画面9

ADKらしい濃さを残しながらも、渋みのある格好良さ。逆を言えば地味と言う印象もあります。その上で当時は多すぎるコンボやコマンド入力の難しさなどが敬遠され、今は今で使う技はほぼ限られているという所でインカムが判れると思います。
とはいえ96年とは思えない完成度の高さは事実なので、「ギルティ・ギア」とか「ネシカ対戦格闘」とかのコンボ重視ゲーが流行っているロケーション何かは、レトロ枠で稼働してみても良いかもしれません。
ただ、稼働するときは、1P2P両サイドに技表は置いてくださいね?


テストモード

初期設定 シングル稼働 対戦台稼働

左から「初期設定」「シングル台推奨」「対戦台推奨」です。
コンボの練習とか考えると対戦台はレベル2で稼働して、シングル台は対戦が無いので初期設定(終盤急激にCPUのレベル上がるけど)
ただしどちらもタイムは99秒にしてじっくり遊べる…がお勧めです。

それでは今回はここまで。ではでは。ではではでは~(^-^)/~


戻る

ページトップ