NOVA 2001

シンプルな操作性とゲームシステムながら、爽快感抜群!

タイトル ゲーム画面1 ゲーム画面2

ゲームタイトル メーカー 使用基板 稼働日
NOVA 2001 UPL - 1984年

横画面全方位型シューティングです。

1レバー2ボタン式。ボタンのひとつはショット発射、もうひとつは自機の方向固定。そこに3つ目のボタン。連射ボタンをつければアラ不思議。慣れれば一生終わらないゲームに早変わりです。
全方位からやってくる敵の攻撃を交わしつつ、敵を全滅させるという単純なルールなのですが、敵の出現パターンが沢山あるので、クリアした実感がわきやすく、仮にすぐ終了してしまっても、充実感が得られるのが特徴です。
敵を撃っていくとショットを遮断する得点パネルにまみれて、敵を十分に撃ち切れなくするというギミックもよく考えられていると思います。どうやってアイテムを回収するか。等、敵のパターンの変化も含めて、当時にしてはかなりアドリブを駆使する場面が多いのです。


ボス出現ギミック

途中に出てくる偵察機を逃がすとボスキャラが出現するというギミックがあります。
いわゆるペナルティキャラとも言えるでしょうが、先のステージほど偵察機の数が多くなり、さらに出現するボスの動きや弾の撃ち方が際どくなってくるので、ボスが出やすくなっていきます。
ボス敵に関しては、巨大な身体で自機を追い詰めるという性質が際立っており、ボス出現時に限り、敵弾が破壊できないというルールが、ゲームへの緊張に一役買っています。
自機の方向固定ボタンを上手に使ってその場の状況を判断しつつ敵を誘導して叩く。しかし画面端に進むと敵のアルゴリズムが変化するというパターン変化があるので進み過ぎないようにもしないといけない…
それゆえ状況把握力が大切になるゲームとされており、パターン化が非常に難しいゲームなのです。


Q:連射装置を付けると何故一生終らないのですか?

A:連射が出来るだけで追いつめられるリスクに関しては格段と低くなるので、パターンに入ってしまえば。あるいはそれなりのアドリブ力があれば、序盤はミスのしにくいゲームになります。
さらに追い打ちをかけるのが「デフォルトでの残機の増えやすさ」と、「残機前借り制度(ただし強制)」。
初期のUPLのゲームはエブリエクステンドのものが多く、連射装置を使いゲームになれればかなりあっという間に残機が増えます。
更に1000万点到達後は、1000万点到達時に大量に増えた残機の分だけ、スコアによるエクステンドがおあずけになる。簡単に説明すると、1000万点到達時に残機が10機増えると、次は1060万点(1000万+残機10機分のエクステンドスコア)まで残機が増えないというありがた迷惑な代物が付いております。
最もそんなことが出来るようになったプレイヤーさんは、その頃には既に90機近くにはなっている計算なので、スパイクアウトもびっくりな、少ないお金で遊ぶには好都合のゲームに早変わりなのです。


ハムスターさん偉い!!

アーケード版の発売以降、家庭用版への移植などは一切行われてこなかったのですが、2014年9月25日、PS4のダウンロード専用タイトル「アーケードアーカイブス」シリーズのひとつとして、実に30年ぶりの初移植が実現しました。
興味がございましたら、是非遊んでみてくださいませ。連射付けると慣れちゃえば本当に長い時間遊べるから。


戻る

ページトップ