THE 功夫

巨大なキャラを動かせるインパクトは当時の子供たちには衝撃的でした。

タイトル

ゲームタイトル メーカー ハード 発売日
THE 功夫 株式会社ハドソン PCエンジン Huカード 1987年11月21日

ハードの性能を見せる意味では大成功。しかしゲームは…

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。セリスです。

さて、今回はコロナを蹴り飛ばせ、こんなタイトルをご紹介。『THE 功夫』
1987年にハドソンがPCエンジンでリリースしたタイトルです。観て察するに、ブルース・リーの映画をイメージして作ったと思われます。(アイレムのスパルタンXもそうだったかな…)
このゲーム。従来の横スクロールアクションと違い、原則として常に右方向の強制スクロールで進行する方式になっております。よって主人公の向きは常に右側です。


操作方法について

ゲーム画面1 ゲーム画面2 ゲーム画面3

レバー左右で主人公の後退か前進の調整。そこにジャンプ。ジャンプは軌道の調整などは出来ません。で、レバー下でしゃがみとなります。
で、パンチとキック。ただししゃがみ攻撃はありません。パンチのジャンプ攻撃もありません。で、しゃがみ状態のままでいるか、レバー左に入れ続ける。その場で攻撃を連打していればスクロールは止まります。

ゲーム画面4 ゲーム画面5 ゲーム画面6

ボス前にて特定の敵を倒すか、写真。空中に浮いている「烏龍茶」を攻撃(触れるだけでは効果無し)すると、ライフが回復します。
ボスとの戦いは1対1。相手がパンチを出した瞬間にパンチボタンを押すか、相手キックの瞬間にキックボタンを押せばガードが出来ます。で、相手のパンチダメージを2・3回食らった後にこちらのパンチ攻撃を当てると、専属の必殺技が発動して相手に大ダメージをあたえられるという要素があります。
で、そんな感じで各パターンをクリアする、全4ステージの3周構成となっております。


当時と言えど解決できたのでは?という問題が結構多い。

ゲーム画面7 ゲーム画面8 ゲーム画面9

見ての通りキャラが大きい故に、被弾事故が起きやすいというお約束があります。基本主人公を前移動させるのは自殺行為なので、消極的待ちプレイ必至。ボス戦も結構不安定なので、溜め込んだライフゲージがいつの間にやら無くなっていた、という事態も普通にあります。
で、私の方としてはザコキャラよりもボスの使いまわしが酷いと感じます。1ステージ目でスキンヘッド男が3連続でボスとして出てくるので、がっかりすることは必至でしょう。


感想

インパクトが凄いのに、実際プレイしてみると結構粗が見えてくるかなりな残念ゲーです。もうちょっと調整すればよいゲームになる出来だとは思うのですが…。
とは言え、遊べないゲームではないので、PCエンジンミニでやってみてもいいと思います。

それでは今日はこの辺で。ではでは~。


戻る

ページトップ