ポケットファイター

細かい所に問題はあるものの、見た目の可愛さと単純なシステムで敷居も低く、一回はプレイしてほしい隠れた名作。

タイトル1 タイトル3 タイトル2

ゲームタイトル メーカー 使用基板 稼働日
ポケットファイター CAPCOM CPシステムII 1997年9月18日

肉体年齢を言い訳にはしないが

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。セリスです。
本当、DDRA20が金筐体意外だと何時頃アップデートされるのかという発表が全くないので、ろくにDDRA20が出来ておりません。
しかもこちらをみればわかるように、一度きりの奇跡をかなり起こしてしまっており、結果燃え尽き症候群になってしまい、なかなか伸び悩んでます。
やはり「Pluto Relinquish(EX)」とか「POSSESSION(EX)」クリアが華だったんでしょうなぁ…。
と、言った所で、最近は「Rock'n MEGASESSION」「富士山バスター」「STREET FIGHTER THE MOVIE」と、疲れるゲームばかりご紹介してきました。
今回は正統派で行こうということで、こちら。「ポケットファイター」です。


パンチ・キック・スペシャルの簡単操作

キャラクターセレクト1 キャラクターセレクト2 キャラクターセレクト3

『スーパーパズルファイターIIX』におけるデフォルメキャラクターたちをそのまま流用した対戦格闘ゲームです。
で、こんな見た目ですが、対戦格闘の基幹の部分はしっかり抑えたうえで、このゲーム向けにアレンジだったり、修正変更が加わっております。

ゲーム画面1 ゲーム画面2 ゲーム画面3

ゲーム画面4 ゲーム画面5 ゲーム画面6

パンチ・キックには強弱の概念がないので、レバー入れや斜め入れによる技も振り分けられています。
立ちパンチを起点にパンチ、及びキックを続けて出す事で最大4連続で連続攻撃ができる「フラッシュコンボ」。通称「コスプレコンボ」を主軸に、スペシャルボタンによるガード不能攻撃。
「フラッシュコンボ」は主にPPPPとPKKKの2種類のルートに分かれ、さらに3段目と4段目をPかKで変更することでフィニッシュが4種類に分岐します。
また、コンボ中にレバーを後ろに入れることでそれまでの全ての先行入力を取り消すことができます。これを利用すると任意の場所でコンボを止めることが容易にでき、特定の箇所でわざと止めてから再び1段目を出したりコマンド投げに移行したりなど戦略の幅を広げることができます。コンボ単体だけですとルートが限られているため、慣れると見切られやすくなってしいます。よって、コンボ中にレバーを後ろに入れることでそれまでの全ての先行入力を取り消す等の使い分けが求められる感じです。
ガード不能のスペシャル攻撃も出るまでが長いので、それ以外の攻撃となると、投げて使用する攻撃アイテム「アイテム玉」や、ボタン全押しの「メガクラッシュ」。全キャラ共通のコマンド投げである「41236+PK」と「63214+PK」などを使い合わせていく駆け引きになる感じになってます。

ゲーム画面7 ゲーム画面8 ゲーム画面9

ゲーム画面10 ゲーム画面11 ゲーム画面12

で、画面上に散らばる宝石。ジェムを集めると必殺技がパワーアップします。大雑把に言って、レベル1が弱レベル2が中レベル3が強のようなものになっているのですが、成長段階によって性能が固定されているため使い分けができないというデメリットがあります。
特に対空技に対応する黄色ジェムについては、多くの技がレベル1では低めの軌道で単発。ダウンを奪えますが、成長すると高く飛び上がる上に多段技となって色々と弊害も発生してしまいます。
よって、使うキャラによっては「必殺技を成長させる」というゲームコンセプトを否定する動きになってしまうのが、このゲームの問題でしょうか。ジェムにはマイティコンボゲージ(いわゆるスーパーコンボゲージ)を増加させるという決して無視出来ない仕様が存在するため、黄色ジェムを取れば対空必殺技の隙が増大し、かと言って相手に譲ってしまえば相手のマイティコンボゲージを増加させるという。なので、このゲームは黄色技のレベルアップが戦術にほぼ影響しないレイレイやザンギエフ何かが強いと言われている…らしいです。

ゲーム画面13 ゲーム画面14 ゲーム画面15

ゲーム画面16 ゲーム画面17 ゲーム画面18

ゲーム画面19 ゲーム画面20 ゲーム画面21

今回はゲーム画面をかなり載せて文章を少なくしてますが、キャラクターのリアクションが背景のモブキャラも含めて非常に豊富なのですよ。コミカルな世界観もあって見ているだけでも面白いのが本当に自分のツボに入った感じで。
写真に載せませんでしたけど、「豪鬼」が海パンとか想像できますか?(笑)
波動昇竜と言われるキャラが多いのは事実ですが、逆にそれさえ出せれば、「見た目で好きなキャラを選べる」という初心者やライトプレイヤーに向けたとっつきやすさがあります。技が出せれば何とかなるわけですからね。
何も考えずにボタンを押してコンボを出すのは自殺行為ではあるものの、かわいらしい動きで躍動感あるアクションを見せてくれるので、「これならやれる!」と思える位ハードルが低く、それでいて格闘ゲームとしても十分遊べる内容。まさに隠れた名作。
近年だと、「SNKヒロインズ Tag Team Frenzy」がちょっとやらかしてしまいましたが、あれよりずーっと簡単ですし、プレイステーション・セガサターン・プレイステーション2(ストリートファイターZERO ファイターズジェネレーション)になるとまさかのフルボイス対応ですので、興味が出た方は家庭用もチェックしてみてくださいね。


アーケード ゲーム設定

ゲーム設定1 ゲーム設定2

ゲームスピードをターボ3固定にするくらいでしょうか。スパ2Xとかのターボ4みたいな速さではなく、十分対応可能です。
フリーセレクトだと数字が選べないので、なにとぞ。


戻る

ページトップ