未来への遺産 ジョジョの奇妙な冒険

(一度でいいから観てみたい。参加者全員鳥。)はいはい皆さん。今からね。え~、日本野鳥の会の皆さんがね。ペットショップの数を数えますからね~。

タイトル1 タイトル2 タイトル3

ゲームタイトル メーカー 使用基板 稼働日
未来への遺産 ジョジョの奇妙な冒険 CAPCOM CPシステムIII 1999年9月

あの名作ジャンプ漫画が格闘ゲームに!

『ジョジョの奇妙な冒険』Part3『スターダストクルセイダース』を原作とした格闘ゲームです。
うっかり、『ジョジョの奇妙な冒険』と聴いてしまうと、大半の方は
「このサイトであの管理人の事だから、まさか『コブラチーム』と『ウィンキーソフト』のあの伝説のタイトルを!!」
と、思うかもしれませんが、残念ながら(?)今回はカプコンの方です。(笑)
一言で言えば、「デバッグ不足・調整不足・(未来への遺産の場合)ただ追加しただけ」という一言が一番しっくりくる、惜しい作品かもしれません。
あと私個人としては『ジョジョの奇妙な冒険 日本野鳥の会』とかってタイトルでもいいと思っております。


ゲームモードは2つ。

ゲームモードは「CHALLENGE」「STORY」の2つです。

ストーリー1 ストーリー2 ストーリー3

画面向かって右の「STORY」を選ぶと、キャラクターに沿ったストーリーとCPU戦が展開されます。
しかし、未来への遺産で追加されている新規キャラの場合は、ステージ途中の会話デモは無く。
更にエンディングに至ってはかなり簡素なエンディング
です。
また、未来への遺産で追加されたキャラクターは、基本的にCPU戦に出てきません。
(例:イギーvsペットショップは発生しない。逆にペットショップvsイギーは発生するが会話デモが無い。等。)
なので、敵キャラ側のifストーリーを楽しむと言った、ゲームならではの部分が、未来への遺産では少々弱いです。キャラ数は多いのに……

チャレンジ1 チャレンジ2 チャレンジ3

画面向かって左の「CHALLENGE」を選ぶと、ランダムの順番で出現したCPUと戦っていき
最後は進んだステージ数やプレイ内容を、ジョセフが評価
するという内容です。
しかし、ここでも未来への遺産で追加されている新規キャラと闘う事は出来ません…
ペットショップやマライヤ何かはキラーポイントになって攻略性が高くなりそうなのに…。


とにかく遊びやすく。それでいて派手に。

ゲーム画面1 ゲーム画面2 ゲーム画面3

まず操作自体は8方向レバーと4ボタン(弱中強攻撃とスタンドボタン)。
必殺技は大半が波動、昇龍コマンドといった簡単なコマンドで、昨今のインストカードが無いお店でも自力で何とかなる範囲です。
チェーンコンボ・ガードキャンセル・アドバンシングガードもあります。
スタンドボタンは体力ゲージ下のスタンドゲージがあれば、ボタン一つでスタンドが呼び出せます。
(写真一枚目のペットショップのようにスタンドゲージが無いキャラの場合は、特殊技が発動します。)
まぁ幾つかのサイト等で紹介されているので今更私が説明する必要も感じないのですが…
1,通常モード
通常モード時に相手の攻撃をガードすると、体力が削られてしまう。
チェーンコンボ使用不可。
必殺技は「スタンドが一瞬だけ出現して攻撃。その間も本体は自由に動ける。」ただし、「スタンドが出現している間はガードができない。」という性質のものもあるので、そこは覚えておく必要があります。
スーパーコンボは少々難しくなります。例えば承太郎の場合だと、スタンドをオフにして、スーパーコンボ「プッツンオラ」を出します。
発生は遅いのですが、承太郎側が自由に動けるので、自分の攻撃と重ねたりスタンドクラッシュから繋いだりすると、相手にはいいダメージ量になります。ただしスタンドを出した状態のスーパーコンボ「プッツンオラ」は、恰好の反撃の的で、一歩間違うと死に技なので使わない…という明確な違いが出てきます。
2,スタンドモード
モードチェンジできるキャラクターの場合、チェーンコンボはスタンドモード時のみ使用可能です。
スタンドモード時に相手の攻撃をガードしてもケズりは発生しませんが、「スタンドゲージ」が減っていき、ゲージがゼロになるとガードクラッシュ。一定時間隙を晒す事になります。スタンドゲージはスタンドを出していない時に自動的に回復する。
一部のキャラクターはスタンドを遠隔操作する事が出来ますが、こちらも遠隔操作中のスタンドは強力でも、本体が動けなくなる性質のものもあるので、そこは覚えておく必要があります。
また、先程はスタンドを出した状態のスーパーコンボが死に技とは言いましたが、もちろんキャラによってはスタンドモードのスーパーコンボの方が強力だったりもします。
他にも、必殺技ゲージを消費する事で、スーパーコンボの他に「タンデムアタック」と呼ばれる技が使用可能です。
タンデムアタックの仕様は、スタンドが独立しているか本体と一体化しているかどうかで仕様が異なりますが、強力なラッシュを仕掛ける事が出来ます。ただし、スタンドモード自体が無いキャラクターはタンデムアタックを使えません。
(実はこのタンデムアタックの仕様。ストリートファイターZERO2のロケテスト時代のオリジナルコンボだったりします。)
……と、まぁこのようにシステムが複雑な感じはしますが、必殺技のコマンドが全体的に簡単なので初心者でも容易に技を出せますし、CPU戦も難易度が高い設定でもそんなにキツクは無いです。
対戦となると、スタンドを使う使わないのメリハリを付けたり、マニアックな仕様やテクニックも存在するのですが、初心者と上級者の対戦でも、初心者が何もできないまま一方的にやられる事は起きにくいです。一発位は何かしで与えられますし、写真三枚目の様なド迫力な2Dならではの映像は観ていて飽きません。

では、結局何が問題なのか。

まず、写真一枚目のペットショップ
語るときりがないが当り判定と壊れ性能の必殺技で、防御力の低さ、空中ガード不可、ケズリ能力が皆無などがあるものの、当たり判定の小ささと機動力、攻撃力の高さで相殺された結果。
2000年にもなろうというご時世に、まさかのペットショップ使用禁止対戦台の続出。並びに大会でのペットショップエントリー禁止という動物愛護団体が異を唱えそうな状態に。(キャラによっては下段が当たらないというのは本当にバグらしいです。)
尚余談ではございますが、配信終了となったPS3とXbox360移植版では、全てのモードにおいて防御力が全キャラクターで統一された事によりただでさえ強すぎたペット・ショップから弱点が消失する、まさにどこぞのサイヤ人状態になったそうな…
そしてもう1つは写真二枚目のアヴドゥル(やられてる方)…なのですが、
さてここで問題です。(ジャジャン♫)
アヴドゥルのスーパーコンボ「灼熱のアンク」には長い無敵時間がある上に、ボタンを押しっぱなしにすると出現にタイムラグをかけられると言う仕様があります。この溜め状態では無敵状態のまま約2秒間自由に動けると言うバグがあります。
発動には1ゲージ消費する必要があるのですが、このゲームは試合開始時にすでに1ゲージあり、さらに実際にゲージを消費するのは「アンクが出現した時」。更に、「アンクの溜め設置中に再度同じコマンドを入力する」と、「最初の入力をキャンセルして再設置することができる」ので、コマンド入力するたびに再度無敵時間が発生します。
つまり、「623攻攻攻>ボタン1つを押したまま>623攻攻>623攻攻>以下繰り返し……」とやると、アヴドゥルは一体どうなるのでしょうか?


せりすけポイント

冒頭にも書いた通り、「デバッグ不足・調整不足」という感じです。名作になり得る要素は幾つもあるだけに、勿体ない…カプコンやっちゃった。
…という感じではありますが、爽快感と遊びやすさと言う点においては、ネシカでもオールネットマルチでもいいから新作のリリースが熱望される方がいらっしゃるのも納得の出来であるのは確か。
本当にまずは一回遊んでみてください。十分に太鼓判の押せる出来である事は事実ですから。


テストモード

テストモード

まずゲーム設定画面に入ってすぐに、1P側で<↑・↓・→・←・弱・中・強・スタンド>の順番で入力してください。
「ウリィーッ!」と声がした場合、隠しコマンドで使用するキャラがコマンド不要で使用可能になると同時に、
稼働時間で追加されるタイムリリースキャラが自由選択できるようになります。
設定に関しては、2P対戦勝負数を5本勝負にするだけでいいです。
これ、難易度は上がると何故かCPUだけ体力と攻撃力が増えてゲーム自体が怠くなります。
しかも対CPU勝負数を5本勝負にされた日には、1本取られたらやる気は一気に…


戻る

ページトップ