弾銃フィーバロン

CAVEにしては珍しい高速弾シューティング。難易度は高いけど、独特の世界観は必見。

タイトル

ゲームタイトル メーカー 使用基板 発売日(稼働日/配信日)
弾銃フィーバロン CAVE / 日本システム CAVE 68000 HARDWARE 1998年9月17日

このノリについて来れるか?

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。セリスです。

判定機能調整拡張。便利は便利なのですが、これはこれで不便です。
というのも-0.8~-1.3辺りを大体うろついているらしく、「MAX-」というのが乱発されそうなのです。
OFFにすればいいという声もあるでしょうがハード制約上の揺らぎや、純粋に判定がきつい曲には便利なわけで。う~む。

今回はEXTRA-STAGEの第9回。

紹介いたしますタイトルは『弾銃フィーバロン』です。

タイトル

当時の『怒首領蜂』『エスプレイド』などの弾幕系シューティングとは違い、こちらはシューティングの基本要素である「(敵を)撃つ、(弾を)避ける、(アイテムを)取る」に対する単純明快さがアプローチされているのが特長です。

ですが、弾幕シューティング寄りではない代わりに弾が速いため、きっちりとしたパターン構築能力が要求されます。
また、もともとのゲームスピードも早いので、「事故」が非常に多く、内包する雰囲気とは裏腹に「堅実かつ計画的なプレイ」が求められるゲームです。


セレクト画面

選べる自機は3タイプ。選べるパワフルショット(ショット押しっぱなし)も3タイプ。
写真にはないですが、スピードも4段階から選べます。
スピードが速いほど当たり判定が大きくなるのですが、逆に遅いとかわすのが困難な攻撃が多いため、後半に行くと厳しくなります。
選択画面中に映った自機が勝手にウロチョロと動いて実際に見せてくれるので、それで判断しましょう。


ゲームの画面がこちら。

ゲーム画面 ゲーム画面 ゲーム画面

ゲーム画面 ゲーム画面 ゲーム画面

空中に出現する敵を素早く破壊していくと赤く点滅する「サイボーグ兵士」が出現し、取るとカウンターとステージ中回収人数がプラスされ、同時にカウンター分の得点が入る流れ。また、原則として「サイボーグ兵士」は敵を素早く破壊するほど多く出現するようになっています。
出現したサイボーグ兵士は一度画面下まで落ちてから画面上まで昇っていくという軌道を取る。もし画面上まで達してしまうと画面外に逃げてしまい、「ガーン」というショックなSEと共にカウンターが0になってしまう上、僅かながらゲーム内のランクが上昇してしまいます。(ステージ中回収人数、累積回収人数は減らない)

ゲーム画面 ゲーム画面 ゲーム画面

ゲーム画面 ゲーム画面 ゲーム画面

写真のような中ボス・ステージボス相当の大型敵が絡む際など一部の例外を除き、空中敵は「画面内に出現した編隊を全滅させた時点で次に設定された編隊が出現する」という、シューティングゲーム用語でいう「早回し」や「遅回し」が半ば任意で可能な方式となっています。
つまり地上敵と空中敵で完全に別の運用方法となっている為、安全を重視するあまり「空中敵の出現テーブル」を停滞させすぎた場合は、「通常のプレイでは出現しない強さの敵」がペナルティとして出てきます。こうなるとボムの使用かミスは必至なので、あくまで正攻法でプレイすることが推奨されます。

ゲーム画面 ゲーム画面 ゲーム画面

真のラスボスである「グラッチェ提督」の出現条件は「ノーミスで全5ステージをクリア」すること。条件こそシンプルですが、大抵が事故死の本作においては、この条件を満たすのは極めて難しいです。
自機が無敵になってしまうバグ(ボム発射時やステージクリア時のバリアがつきっぱなしになる)が語り草になっており、ボムを撃つと無敵は解除され、真っ向勝負が可能。一応「極限まで高まったダンスエナジーによって無敵になる」とゲーメストではフォローされていたが、高度な操作スキルと高い気合がなければ戦うことが出来ないため、所謂おまけとして考えると、これはこれでアリでは?というプレイヤーも多かった。

ゲーム画面 ゲーム画面 ゲーム画面

ゲーム画面 ゲーム画面 ゲーム画面

尚、本作は「ABボタンを同時押ししたままコインを投入してスタート」することで「タイムアタックモード」がプレイできます。
夏のキャラバンと聞いてピンと来る人には超おすすめコンテンツです。


まとめ

他にも超ピーキー性能を持つ隠し自機。『魚ポコ』の主人公「魚太郎」「保子」や、スピーカー増設orイヤホンジャック必須の往年のディスコの名曲をパロディしたようなサウンドなど。名作の影に埋もれておくにはもったいない作品です。幸いにもプレイステーション4に移植されているので、興味が湧いた方は是非是非プレイしていただきたい作品だと思います。


テストモード

テストモード

アーケードで稼働させる場合はCボタンが連射ですので、Cボタンを付けてください。


戻る

ページトップ